しーまブログ グルメ・料理・飲食店奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

みなとやの歴史

鶏飯元祖の由来

鶏飯料理は、今から約400年前、奄美が薩摩藩の支配下の頃、ここ赤木名で役人をもてなすために作られていたとてもぜいたくな料理だったと言われています。
当時のものは、鶏肉の炊き込みごはんで、庶民には口にすることができない高級料理だったようです。

昭和21年、当時は旅館だった『みなとや』の開業にあたり、初代館主・岩城キネがふるさと料理復活の研究の末、アレンジを加えて開発した料理の一品が、ごはんに具材をのせ、鶏スープをかけて食べる新しい鶏飯でした。

昭和43年4月、現在の天皇皇后両陛下(当時は皇太子殿下・妃殿下)がご来島の折、奄美を代表するお食事として当館の鶏飯が提供され、お二人が「おいしい、もう一膳」とおかわりまでなされ、大好評をいただきました。

これを機に鶏飯は全郡に広がってよく知られるようになりました。つまり、みなとやが開発した鶏飯が、奄美大島を代表する郷土料理となって広がったわけです。
みなとやとしては、鶏飯のその後の普及ぶりに驚いておりますが、広く一般のご家庭でもそれぞれ「ご家庭の味」の鶏飯を作って食されることになったことを、大変嬉しく誇りに感じております。